■CALENDAR■
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前月 2018年05月 次月>>
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■ADMIN■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■NEW ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
  • 24日はキンコンカン?
  • 2015.5.1「レノンハウス」ビートルズセッション会Vol.13
  • 2016.6.25 ファビュラスギターズ「LIVE&SESSION Vol.3」
  • 2016.5.13 レノンハウス「ロックセッション会」
  • 2016.10.7 レノンハウスノイエ「ビートルズセッション会Vol.50
  • 2013.9.21 the cavern レセプション・パーティ
  • 2013.1.19 浅草「待合室2階ライブ」Vol.2
  • 2013.6.8 武蔵小杉ソロライブパーティ
  • 2014.8.22 浅草ソロライブレポ
  • 2009.3.6 Naughty Bugs
  • 2010.7.7 西村 協さんライブ
  • 2008.8.16 エピソード満載のビートルズ講座&ライブ
  • 2014.10.31「レノンハウス」セッション会(セットリスト追記)
  • 2010.7.1/2 今週のビアガーデンソロライブ
  • 2015.2.15 LadyBug復活!!
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■CKSOUND■
■OTHER■
 

2018.5.26 両国第一ホテル「CK-BAND」
2018.5.26 両国のホテルにて行われたパーティに、
去年に引き続き「CK-BAND」で演奏しました。
メンバーは、チャックさん(G)、ダンデ笹島さん(B)、
ナッキー坂本さん(G)、ラディック古野さん(D)です。


集合から、メンバーに色々なアクシデントがありましたが(笑)
無事に持込機材をセッティングし、サウンドチェック開始。
 
そして、またしてもアクシデントの為に遅れた
ダンデさんが合流し再びサウンドチェック。
  

パーティが始まり出番まで控え室で歓談。
今日のMCはダンデさんが担当。頭の中で色々と考えていたようです。
 

そして、いよいよ本番。
「CK-BAND」のステージは30分。
ダンデさんのすべて英語でのMC、
有名なビートルズナンバーで、お客様のノリも最高で
アチコチでダンスしたり、一緒に歌ったり、
メンバーをバックに写真撮影などをして盛り上がりました。
演奏も音響もとても良かったです。
 
 
 

 
 

パーティが終わり、機材を撤収し打上げへ。
お疲れさまでした~


また来年もこのパーティでこのユニットで演奏出来たら良いですね。
By Landbeat

【Set List】
Help !
All My Loving
This Boy
Yesterday
I Feel Fine
Day Tripper
I Want To Hold Your Hand
Please Please Me
She Loves You

| http://www.cksound.net/new-blog/index.php?e=811 |
| イベント | 11:59 PM | comments (0) | trackback (x) |
2018.5.25赤坂B♭「ビートルズナイト」?
2018.5.25赤坂B♭「ビートルズナイト」が行われました。

しかし、1ステージ目からお客様参加でノンジャンルの
セッションとなりました。
ビートルズも2曲やったので一応「ビートルズナイト」かな?(^^)

 
 

 
 

そして、この日はオーナー田口さんのお誕生日。
ということで、2ステージ目は、以前チャックさんが田口さんを
イメージして作った曲「君を想えば」を、譜面を見ながら皆で演奏。
とても覚えやすい綺麗なメロディーでした。
いつの日か、田口さんがステージで歌う日が楽しみです♪
 

次回のピアノラウンジB♭出演は、6月21日(木)です。
ぜひ、皆様遊びにいらしてください(^^♪
By Landbeat

【Set List】
1
Tulsa Time
Honky Tonk Women
君に涙と微笑みを
Oh!Carol
Last Waltz
Till There Was You
I've Just Seen Your Face
2
君を想えば(オリジナル)

| http://www.cksound.net/new-blog/index.php?e=810 |
| ピアノラウンジ赤坂B♭ | 11:17 PM | comments (0) | trackback (x) |
2018.5.18 船橋Buddy's「ビートルズセッションVol.6」
2018.5.18 船橋Buddy'sにて、
「ビートルズセッション withチャック近藤 Vol.6」が行われました。

遠方から来てくれた方、新規の方、リピーターの方が
少しずつ集まり初め、19時半からセッション会スタート!

おや? ドラムで参加申告していたラディックさんがまだ来てない!?
なんと、うっかり家でくつろいでいたそうです。
ということで、ラディックさん到着までチャックさんが前座(?)でソロライブ♪
6月のポールの誕生月の練習(?)でポールのソロを選曲していました。
 

そして、セッション会がスタート!
リピーターの方も初めての方も、20数年ぶりにチャックさんに会えて感激されていた方など
今回もワイワイ楽しく、初期からマニアックな曲までバリエーション豊富なセットリストとなりました。
今回チャックさんは自分のギターを持参したのですが、
ポール参加者不足だったのでほぼベース担当でした。
 
 
 
 
 
 

次回の船橋Live酒場Buddy'sの出演は、6月15日(金)です。
毎月第三金曜日は船橋へ集合~(^_-)-☆
By Landbeat


【Set List】
1(Solo)
Her Majesty
Junk
Let Me Roll It
Every Night

2(Session)
I Call Your Name
All I've Got To Do
I Saw Her Standing There
Let It Be
Hey Jude
Ask Me Why
Chains
Lady Madonna
All My Loving
Something

3(Session)
Revolution
I Me Mine
Bad Boy
Mr.Moonlight
This Boy
I'm A Loser
I Want To Hold Your Hand
Drive My Car
Get Back
Nowhere Man
We Can Work It Out
Don't Let Me Down
Savoy Truffle

4(Session)
You've Really Got A Hold On Me
Devil In Her Heart
I Feel Fine
Lovely Rita
The Night Before
Baby's In Black

| http://www.cksound.net/new-blog/index.php?e=809 |
| | 11:36 PM | comments (0) | trackback (0) |
2018.5.5 ファビュラスギターズ「LIVE&SESSION Vol.26」
2018.5.5 ファビュラスギターズ「LIVE&SESSION Vol.26」が行われました。

1ステージ目は、チャックさん(G),ダンデ笹島さん(B),
ラディック古野さん(D),Osamさん(G)メンバーでのライブ。
今回のテーマは、アルバム「Let It Be」特集でした。

 
 
 
 

5月生まれのOsamさんとYujiさんをお祝いしてBirthday♪を演奏しました。


2、3ステージはセッション会。
G.Wで「こどもの日」というお忙し中
お越しくださりありがとうございました。
 
 
 
 
 
 

次回の湯島「ファビュラスギターズ」出演は6月2日(土)です。
皆様お誘いあわせの上、お越しください。お待ちしてます。
By Landbeat
【Set List】
1
Two Of Us
Dig A Pony
Across The Universe
I Me Mine
Octopus's Garden
Birthday
For You Blue
Let It Be
2
The Ballad Of John And Yoko
Eleanor Rigby
She Loves You
If I Fell
While My Guitar Gently Weeps
Come Together
Back In The U.S.S.R.
I've Got A Feeling
3
Yes It Is
All I've Got To Do
The Long And Winding Road
The Fool On The Hill
P.S. I Love You
Rock And Roll Music
One After 909
Don't Let Me Down
Here, There And Everywhere
All My Loving

| http://www.cksound.net/new-blog/index.php?e=808 |
| | 11:51 PM | comments (0) | trackback (x) |
PAGE TOP ↑