2010,10,27, Wednesday
2010.10.27 浅草「待合室」ソロライブです。
10月はジョンの誕生月なので「ジョン・レノン特集」です。 1ステージ目はジョンのソロの曲“Hold On”と “Oh My Love”でどーっぷり暗~く始まりました^_^; チャックさんは好んでジョンのソロは歌いませんが 次の“Woman”は「単純にやさしい良い曲だと思う」とわりと好きなようでした。 徐々にアップテンポのR&Rになり客席もようやく手拍子でノッてきました。 でもソロばかりやってるとやはり暗くなってしまうので、 「ビートルズ時代のジョンの曲」にチェンジ! “Across The Universe”では「チャックさんとのハーモニーが バッチリだった」とコーラスで参加したOさんにも お客さんからお褒めの言葉が。 “Strawberry Fields Forever”では、本日のチャックさん使用ギター、 エピフォン・カジノが奏でるイントロの音色がレコードそのものでした。 最後はピアノで“Sexy Sadie” 休憩時間もお客さまとの談話に花が咲き、 雑誌の付録の「アンプ+スピーカー内蔵ミニエレキ」をプレゼントされ 早速試していました。残念ながら音は出なかったのですが ウクレレみたいで可愛かったです。 2ステージ目は、ジョンの誕生月を祝って“Birthay”からスタート。 “Yer Blues”ではジョンとジョージのギターとベースの3役を ギター1本で再現する企業努力をしていました。 チャックさんの著書をボロボロになるまで読んだという お客さんからも度々客席から質問があると、 チャックさんは身振り、手振り、実演で答えていました。 客席から気軽に質問したり、リクエストしたり、 演奏に参加出来る距離感が「待合室」の良いところですね。 次回の出演は11月24日(水)です。 お楽しみに~! 1 Hold On Oh My Love Woman Jealous Guy Stand By Me Slippin'&Slidin Rip It Up~Ready teddy Aint She Sweet Across The Universe Strawberry Fields Forever Sexy Sedie 2 Birthday Yer Blues She Said She Said It's Only Love Dear Prudence Norwegian Wood (This Bird Has Flown) Doctor Robert There's A Place Everybody's Got Something To Hide Except Me And My Monkey When I Get Home アンコール Happiness Is A Warm Gun その他の写真はギャラリーをご覧ください
| http://www.cksound.net/new-blog/index.php?e=266 |
| 浅草待合室 | 11:59 PM | comments (0) | trackback (x) | |
2010,10,19, Tuesday
やっと涼しくなり、秋らしくなってきました。
急に今年もあとわずか?な気分になってきちゃいました。 では、年内に行われる 浅草「待合室」での「チャック近藤ビートルズ・ソロライブ」のご案内です。 ☆10月27日(水) ビートルズ時代のジョン・レノン特集(予定) ☆11月24日(水) ジョージ特集かな?(未定) ☆12月15日(水) 年末スペシャル?(未定) ①20:00~21:00、② 21:30~22:30 ミュージックチャージ3,000円(1ドリンク付) 場所;浅草ミュージックラウンジ「待合室」 住所;台東区浅草2-4-3 電話;03-3841-1214 その他のライブや最新情報は、 チャック近藤ホームページでご確認ください。 http://www.cksound.net/ ぜひ、お越しくださいませ。 お待ちしています♪
| http://www.cksound.net/new-blog/index.php?e=265 |
| 浅草待合室 | 09:54 PM | comments (0) | trackback (x) | |
2010,10,15, Friday
報告が遅くなりましたが、9月28日火曜日18:00から
市谷のアルカディア私学会館7階「琴平」に於いて、 星加さんの音楽人生を一冊の本にまとめられた本 (「星加ルミ子のミュージック・ライフ」淡路和子著)の出版記念と、 今月が星加さんの誕生月とあってパーティーが開かれたのです。 ![]() 何しろ発起人の顔ぶれが物凄い。 年齢順?に亀渕昭信氏、八木誠氏(体調悪く欠席)、 東郷かおる子氏、越谷政義氏、それにビーター・バラカン氏なのだ。 そして司会にニッポン放送の社長である 亀渕さんなのであるからこれまた驚き! ![]() さすがに星加さんは大御所ですね。 (湯川れいこさんと) ![]() 受付を通り、星加さんの顔が見えたので早速挨拶をしに… すると「あら、チャック、来てくれたのね。ありがとう。」とありがたいお言葉。 たくさんの来客のためにすぐさま挨拶を終えて開会を待っていると、 今度は懐かしい顔を見つけてしまった。 かつての“C.k.Press”をご覧頂いたLandBeat会員の皆さんはご存知かと思うが、 何と!ヒューズ・コーポレーションが35年前に来日した際、 司会を勤め僕とJapan Tourを一緒に廻った越谷政義さん(この会の発起人でもある)と 再会したのだ。 彼はRolling Stonesのファン・クラブを仕切っているだけあって、 ビートルズに近い星加さんのパーティーでもStonesのシャツで登場。 ![]() さて、パーティーも始まり、乾杯の後このパーティーの発起人から次々と挨拶。 そして星加さんのお言葉であります。 ![]() もちろんもう一人の主役である淡路和子のお話しを。 何でも星加さんに言わせると取材はまるで取り調べの様で、 根掘り葉掘り深いところまで言わされてしまったそうで。 だから細かく星加さんの「ミュージック・ライフ」がつぶさに分かる本になったのですね。 ![]() そして当時の同行カメラマン長谷部氏は誰が誰とも判らないままにシャッターを切ったそうで、 しかし星加さんが欲しいと思う写真をちゃんと撮ってくれていたそうです。 長谷部氏曰く「必ず私を入れて(撮って)ね」と言われたそうで、 そんなことを言われたのは初めてだったそうだ。 星加さんは「でないとミュージック・ライフの写真だって分からないじゃない」からだと…ごもっとも。 (左から 淡路さん、星加さん、長谷部さん) ![]() 宴は進み和やかな雰囲気の中、久々に会う方や名前だけ伺っている方。 昔関わった人々との話しや、昔からのファンで、 何と”It’s Like The Beatles”のレコード盤を持っている人がいたりで、 結構ポツンと一人っきりかなと思っていたのに案外会話が弾み、 あっという間にパーティーは2時間を廻っていたのだ。 ![]() 顔見知りの越谷氏のお陰で東郷かおる子氏や ピーター・バラカン氏を紹介して貰い、 何だか世界が広がったような気がしたパーティーでした。 帰りのエレベーターを待っていたら、そこにピーター・バラカン氏。 「ピーターさんとお呼びしても?」と言ったら 「もちろん」とすぐに返ってきた。 そして「ギターを弾くなんて少しも知りませんでした。すんません。」 そんな少々音楽の話しをしながら駅までご一緒しました。 今回のパーティーでいろいろな人々と知り合い、 また久々に会った人達との交流が持てたのはとても嬉しかったことだったが、 一番嬉しかったのは前振りの言葉で、 「今回は星加さんが呼びたかった人だけでのパーティー」という言葉だ。 その中に自分が入っていたのは光栄で、何とも言えない気持ちになったのでした。 星加さん! またお仕事、ご一緒したいです。 みなさんにまた会える機会が出来れば嬉しいことと思った時間でした。 Chuck
| http://www.cksound.net/new-blog/index.php?e=264 |
| チャック近藤 | 12:59 PM | comments (5) | trackback (x) | |
2010,10,09, Saturday
2010年10月9日。三軒茶屋「ステージPF」にて、
「第2回ビートルズライブ&チャックさんと遊ぼうセッション会」が行われました。 前回出演した日は、PFの田中店長の誕生日でしたが、 今回10月9日は、ジョン・レノンの70歳の誕生日です。 ということで、1ステージ目は「ジョン・レノン特集」です。 ソロライブの予定でしたが、前回もサポートしてくれた ラディックさんと太田ちゃんが参加決定になったので チャックさんは当日の朝、課題曲をメールしベースとドラムで共演することになりました。 急な課題で必死な形相の二人に対して チャックさんのこのしてやったりな顔・・・(^.^) しかし、ジョンのソロの曲は暗いですね~。 後半のロックンロールで何とか会場は盛り上がりました 2ステージ目は、大勢お集まりいただいたお客さん参加、 お待ちかねのセッション会です。 チャックさんは使用楽器の「Line-6」の説明から始りました。 このギター1台でリッケン、カジノ、エピフォン、マーティン、 12弦、シタールなどさまざまな音色を出せるので さまざまなサポートをするセッション会には最適ですね。 ただ使いこなすにはやはり企業努力が必要だそうですよ。 セッションでチャックさんは参加者の希望曲、パートを考慮して 他の参加者さんとの組み合わせを決めて、 残ったパートの演奏とコーラスに徹します。 そして、Sさんの希望曲は“Yesterday” どうセッションするかと思ったら、なんとSさんの弾きがたり。 チャックさんはしっかりチェックしていました。 Sさんの演奏と歌が終わるとチャックさんは 「うーん惜しいな~非常に惜しい。もったいない」といって、 Sさんのためにレクチャーをしていました。 Sさんは休憩時間にも熱心にチャックさんに質問していました。 チャックさんは真剣に学びたい人には、惜しまず丁寧に レクチャーしますので、こういう機会は絶好のチャンスですね! 3ステージ目もセッション会です。 今回初めてセッション会に参加し、 はじめは「様子見してる」と言ってた人も緊張がほぐれたのか 次々とエントリーして盛り上がっています。 ドラムの参加者さんにもチャックさんは リンゴの叩き方のレクチャーをしていました。 参加者さんから「チャックさんのベースが聴きたい」とう声が多かったのですが 今回ジョージのパートの参加者さんがいなかったため、 必然的にチャックさんがリードギターを弾かざるを得ない状態でした。 でも無理やりリクエストから、ベースソロで“Good Morning, Good Morning”と “From Me To You”を披露してくれました。 まだまだセッションは続きます。 ピアノ参加者も増えついにチャックさんのやるパートが無くなり客席で鑑賞… 常連のオサムさんは遠慮がちに客席でカウベル、鳥の鳴き声、 コーラスだけ参加していました。 最後は、チャックさんのピアノで“Hey Jude”の大合唱で終了~! 今回もラディックさん、転勤してしまう太田ちゃん、 サポートお疲れさまでした。 PFのマスター、スタッフの方色々お気づかいありがとうございました。 そして大雨で足元の悪い中お越しくださった 大勢のお客様、ありがとうございました。 次回もまた楽しんで、勉強になるセッション会で チャックさんと遊びましょう~! そしてチャックさんジョン特集、すべてのサポートお疲れさまでした。 次回ライブは10月27日(水)浅草「待合室」です。 こちらもジョン特集かな? ぜひ皆様お誘い合わせのうえお越しください(^^♪ 1(ジョン・レノン特集) Oh My Love Hold On Jealous Guy Woman Slippin'&Slidin Rip It Up~Ready Teddy Stand By Me 2(セッション会) Two Of Us Till There Was You A Hard Day's Night Help ! You're Going To Lose That Girl Yesterday You Can't Do That Ask Me Why 3(セッション会2) Blackbird The Night Before Misery Come Together Ticket To Ride I Saw Her Standing There If I Fell I Will Good Morning, Good Morning From Me To You I Am The Walrus Hey Jude その他の写真はギャラリーをご覧ください |
2010,10,03, Sunday
10月9日(土)
「チャックさんと遊ぼう!! Vol.2 ビートルズLIVE&Session♪」 チャックさんのソロライブ、そしてチャックさんのサポートによる、 お客様自由参加のビートルズセッション会を行います。 歌だけでも演奏だけでもOKです! お店の機材も充実していますので手ぶらでOK! 気軽にお越しください! Open: 19:00 ①19:30~20:00 ソロライブ ②20:30~21:15 セッション ③21:45~22:30 セッション チャージ2,500円(1ドリンク付) Stage pf(ステージピーエフ) http://www.stagepf.com/ 住所:東京都世田谷区三軒茶屋2-14-12 電話:03-5486-1483 (三軒茶屋駅徒歩1分)
| http://www.cksound.net/new-blog/index.php?e=262 |
| ライブ情報 | 02:36 PM | comments (0) | trackback (x) | |