2009,08,27, Thursday
9月5日(土)のチャック近藤「出版記念パーティ」に
すでに多数のお申し込みをいただきありがとうございます(^◇^) 申し込み締め切りは明日28(金)までです。 お忘れの方は、お早めに! 申込はこちらから→申込フォーム 9月5日(土) 場所;六本木ABBEY ROAD 時間;14:00~17:00 会費;¥3,500 (書籍購入込み¥6,000) いずれもフリードリンク・軽食付き ライブ演奏あり♪ みなさん、一緒にお祝いしましょう~(^^♪
| http://www.cksound.net/new-blog/index.php?e=181 |
| お知らせ | 09:38 PM | comments (0) | trackback (x) | |
2009,08,26, Wednesday
本日は浅草「待合室ソロライブ」です。
待合室では毎回ビートルズのアルバム特集をお送りしています。 1ステージ目は「PASTMASTERS-1」特集。 チャックさんは魔法のギターLINE6一本で七色の(?)音色をくりだし アルバムの曲順通り歌い演奏していきます。 (さすがにドイツ語版は却下されましたが…^_^;) サポートのOsamさんとれいんさんもコーラス、タンバリンなどで大活躍です。 今回は二人でこっそり打ち合わせもしていたようで、なんと “SlowDown”ではピアノの連弾に挑戦していました。お見事! お客さんも一緒に手拍子やトークに参加してとてもアットホームな雰囲気です。 “Yes,it is”ではチャックさん一人でジョン、ポール、ジョージとパートを歌いわけ するというソロライブならではの醍醐味が楽しめます。 2ステージ目はアルバム「REVOLVER」特集。 「何曲か抜粋して・・・」の予定でしたが気がついたら “Taxman”~“Tomorrow Never Knows”まで全曲制覇してしまいました。 そのうちソロライブでも213曲すべて制覇しちゃう勢いですね(^^)v “And Your Bird Can Sing”ではツインギターの間奏を一人で弾いていました。 「一週間前から練習したけど・・ムリだよ」と言ってましたが、 なかなか雰囲気があってよかったです。 これぞ「企業努力」ですね。 “For No One”ではピアノを弾きながらの演奏。 そしてアンコールは、チャックさんは “Good Morning, Good Morning”をベースで弾き語り。 最後はお客さんとして見に来ていたラディックさんがベース、 チャックさんがギターで“You've Got To Hide Your Love Away”を 渋く決めてお開きとなりました。 演奏と9月4日発売の「新装版!!ビートルズサウンド大研究」のような 秘話も楽しめる「浅草待合室ソロライブ」も好評ですが、 次回出演の10月7日(水)はバンドでの出演となります。 メンバーは、チャック(B)、シェイク木本(G)、CASH(G)、ラディック古野(D)です。 チャージは3,500円(1ドリンク付)となりますのでご了承ください。 「待合室」でのライブ形式出演は何年ぶりでしょうか? またいつもと違った「待合室ライブ」をお楽しみに~。 1(PASTMASTERS-1特集) Love Me Do From Me To You Thank You Girl She Loves You I'll Get You I Want To Hold Your Hand This Boy Long Tall Sally I Call Your Name Slow Down Matchbox I Feel Fine She's A Woman Bad Boy Yes It Is I'm Down 2(REVOLVER特集) Taxman Eleanor Rigby I'm Only Sleeping Love You To Here, There And Everywhere Yellow Submarine She Said She Said Good Day Sunshine And Your Bird Can Sing For No One Doctor Robert I Want To Tell You Got To Get You Into My Life Tomorrow Never Knows アンコール Good Morning, Good Morning You've Got To Hide Your Love Away ギャラリーもこちらからご覧ください
| http://www.cksound.net/new-blog/index.php?e=180 |
| 浅草待合室 | 11:59 PM | comments (2) | trackback (x) | |
2009,08,25, Tuesday
9月5日(土)のチャック近藤「出版記念パーティ」、
すでに多数のお申し込みをいただきありがとうございます(^◇^) まもなく申し込み締め切りです(28日まで) 申込はこちらから→申込フォーム どうぞお早めに(^_-)-☆ そして、明日(26日)は、浅草「待合室」にて チャック近藤ソロライブです。 アルバム特集は、「Past Masters1」のほとんどと、 「Revolver」から抜粋してお送りする予定です。 どうぞお楽しみに♪
| http://www.cksound.net/new-blog/index.php?e=179 |
| お知らせ | 11:06 PM | comments (0) | trackback (x) | |
2009,08,21, Friday
9月5日に行われる「出版記念パーティ」の会場は
ビートルズ専門ライブハウス「六本木ABBEYROAD」です。 色々とご協力していただいておりますが、 ホームページ上でも出版パーティの告知をしていただきました!! ぜひご覧ください ![]() トップページ「information」 http://www.abbeyroad.ne.jp/index.htm Eventお知らせページ http://www.abbeyroad.ne.jp/events/index.htm#anchor_wltb 「We Love The Beatles Schedule」 http://www.abbeyroad.ne.jp/schedule/welove_schedule.htm また「ライブ演奏はしますか?」というご質問が多いのですが、 場所は、なんてったって「ライブハウス」ですよ~♪ 列席ミュージシャン達によるビートルズバンドの演奏、 そして・・・・・・発表しちゃいましょう~! ジャジャーン! なんとチャック近藤オリジナルバンド「ALBATROSS」による ライブ(オリジナル)も披露しちゃいます。 メンバーは、チャック近藤(Vo.B)、鈴木登(Vo.G)、鈴木達哉(D)という 凄腕テクニシャン達。 これは聴き逃せませんよ! ![]() パーティ参加費¥3,500、(書籍購入込みは¥6,000)と 大変お得になってます。 フリードリンク、軽食付きです。全席自由席ですのでお早めに! 参加申し込みは28日(金)までに お願いいたします。 申込はこちらから→申込フォーム どうぞ気軽にご参加ください(^^♪
| http://www.cksound.net/new-blog/index.php?e=178 |
| お知らせ | 11:53 PM | comments (0) | trackback (x) | |
2009,08,12, Wednesday
![]() 「新装版・全曲解明!! ビートルズサウンズ大研究」 Release: 9.4 チャック近藤 著 3,150(定価) 3,000(本体) ISBN:978-4-86020-364-1/B5版/288ページ 出版元;ブルース・インターアクションズ ~~ビートルズ本の決定版! あのロングセラーが装いも新たによみがえる!! ビートルズのサウンドに込められた意図を、完コピ・ミュージシャ ンが、作詞・作曲・歌・演奏・コーラス・アレンジ・楽器・録音 技術などの音楽的視点から、譜例を交えて1曲ずつ全213 曲を解 明していく。他のビートルズ本では知りえなかった、しかしファ ンが一番知りたかった内容がずっしり。 本書を読んだら、今まで聴こえなかった音が聴こえてくるはず!~~ ・・・というわけで、今から楽しみですね~♪ 初版売り切れ必至です!! 翌日5日(土)に六本木アビーロードで行われる 「出版記念パーティ」に「書籍購入込み」で参加されますと安心ですね。 おまけにフリードリンク&軽食付き、 サインはもちろん、その他シークレットなことが・・・!? 皆様お誘い合わせのうえ、お祝いしちゃいましょう~。 お申込みはこちらからどうぞ→申込フォームへ
| http://www.cksound.net/new-blog/index.php?e=177 |
| お知らせ | 11:49 PM | comments (4) | trackback (x) | |
2009,08,08, Saturday
本日は千葉8ビートです。8月8日夜8時スタート。8だらけ!
「お客さんも8人だったりして?(笑)」なんて冗談言ってたら、 早々と予約してくれたご家族や遠くから来てくれたお客さんたち、 そして常連さん達で大盛況でした(^v^) いつもは2ステージでセッション中心でしたが、今回は3ステージにして 最後はチャックさん演奏でバッチリ決めて締めくくろう!という構成に 変更しました。 ![]() 1ステージ目は「チャレンジコーナー」 チャックさんをいつもサポートしてくれるドラマーのラディックさんがベース、 ドラマーの太田ちゃんはほぼレパートリー以外にチャレンジです。 ラディックさんに至っては、ギターにもチャレンジ。 このお二人は真剣に苦しい課題にも楽しく取り組んでくれるので とても信頼出来る仲間です。 チャックさん自身も普段あまり歌わない“Honey Pie”や“Glass Onion”にチャレンジ。 ハラハラドキドキなステージでした(笑) ![]() 2ステージ目はお客様参加のセッション会です。 トップバッターは東京からお店を迷いながら探して来てくれたSさん。 遠くまでありがとうございました。 次はまた遠くからご家族で来てくれた弟のG君です。 チャックさんの著書のファンで会うのは初めてだそうで緊張していたそうですが、 なかなか堂々としていてものすごく上手に“While My Guitar Gently Weeps”など 歌と演奏をこなしていましたね。エントリー表に「超最高!!」と書いてくれていました。 お姉さんのR子ちゃんも“Lady Madonna”などキーボードと歌で参加しました。 エントリー表に「あの本で中学生の私は救われました。片耳ずつ研究し直しました。 心から尊敬です」と書いてくれました。 なんだか若いのに素晴らしい!どう救われたのが具体的に知りたかったです。 また9月4日に「新装刊」が発売されますので、ますます研究に励んで またセッションに参加してくださいね(^^♪ ![]() お次は急遽駆けつけてくれたNさん。迫力あるボーカルと演奏でした。 そして常連のS川さん。いつもマニアックな選曲に比べたらメジャーな選択でしたね。 メガネがおしゃれでした。 ![]() 最後は、セッション司会進行役のMさん。今回はあまりイジラレなかったかな? 一人2曲ずつセッションして2ステージ目は終了~。 3ステージ目は、マスターのセッション参加者への配慮で、 全員もう一曲ずつセッションすることになりました。 そのたびにギター、ベース、コーラス、ボーカルとチャックさんは大忙し、 それに加え、参加者さんの演奏を聴き逃すことなくアドバイスやレクチャーをしていました。 参加者の皆さん満足されましたでしょうか? これでおなかいっぱいにならずまた次回もぜひチャレンジしにきてくださいね。 最後はやはりチャックさんの演奏でしめくくりましょう。 変わりダネとしてチャックさんのオリジナルCD“It's Like The Beatles”の 中から2曲目の「風の寝ぐら」を披露しました。 日本語で歌っている曲は少なく意外と評判が良いのですよ。 この日の為にラディックさんと太田ちゃんは密かに練習してくれていました。 来月もオリジナルCDの中から何か演奏してくれるようですのでお楽しみに~♪ あ、CDお買い上げくださった方々有難うございました。 じっくり聴きこんで感想を聞かせてくださいね。 次回の8ビート出演は9月11日(金)です。 セッションする方、しない方、一緒に楽しみましょう~(^◇^) ![]() その他の写真はギャラリーからどうぞ 1(チャック、ラディック、太田ちゃん) You've Got To Hide Your Love Away Blackbird Yesterday Mother Nature's Son Honey Pie Glass Onion 2(セッション会) I Want To Hold Your Hand(Sさん) Help !(Sさん) While My Guitar Gently Weeps(G君&R子ちゃん) In My Life(G君&R子ちゃん) Lady Madonna(R子ちゃん) Back In The U.S.S.R.(R子ちゃん) You Can't Do That(Nさん) Happiness Is A Warm Gun(Nさん) Misery(S川さん) Do You Want To Know A Secret(S川さん) Words Of Love(Mさん) No Reply(Mさん) 3 Can't Buy Me Love(Sさん) Octopus's Garden(G君) Get Back(R子ちゃん) And Your Bird Can Sing(Nさん) I'll Be Back(S川さん) Till There Was You(チャック、ラディック、太田ちゃん) 風のねぐら(チャック、ラディック、太田ちゃん) Slow Down (チャック、ラディック、太田ちゃん) アンコール Bad Boy(チャック、ラディック、太田ちゃん) |