2009,02,28, Saturday
ジョージ・バースディ週間ラストは、チャックさんのソロ&セッション会です。
1~2ステージは、ジョージの曲をアルバム順に演奏していきました。 チャックさんはリッケン360を中心に、ピアノ、ベース、アコースティックとフル活動。 参加のラディックさんはベース、ドラムでフル出動。 オサムさんもコーラス、ギター、タンバリンその他効果音で参加しました。 人数不足のためシンプルな演奏にはなるのですが、そこがまた不思議なところで チャックさん一人で演奏していてもなぜか物足りなく感じないのです。 チャックさん曰く、「ノリが大事なんだよね、ノリが良いと他の音も自然と聞こえてくる気がするんだ」と 言ってました。うーん、奥深い。。 3ステージはブルースが得意なお客さんもベースで参加しました。 そして、“Blackbird”からはチャックさんのアコースティックギターによる弾き語りでした。 アンコールの手拍子がいつの間にか東京音頭にかわってしまったり、 異例なところでは、アップルのバイト君(チャックさんはお奉行様と呼んでいる)もベースで参加し レッド・ツェッペリンやディープパープルも演奏しました。 “Highway Ster”をシャウトするチャックさん初めてみました。いや~、ビックリ!凄かった! セッション会ではビートルズ以外の曲もOKです。チャックさん「も」遊べる楽しいセッション会でした。 次回セッション会は3月28日(土)です。みなさんもチャックさんと遊びましょう~♪ 1 Chains Do You Want To Know A Secret Don't Bother Me Roll Over Beethoven Devil In Her Heart I'm Happy Just To Dance With You Everybody's Trying To Be My Baby 2 Highway Ster Immigrant Song I Need You You Like Me Too Much Think For Yourself If I Needed Someone Taxman 3 I Want To Tell You For You Blue All I've Got To Do Baby It's You Matchbox Blackbird Yesterday You've Got To Hide Your Love Away アンコール 東京音頭 帰ってきた酔っ払い I Will ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その他の写真はギャラリーからどうぞ
| http://www.cksound.net/new-blog/index.php?e=145 |
| 浅草待合室 | 11:58 PM | comments (2) | trackback (x) | |
2009,02,27, Friday
本日の出演は、ジョージ新田さん(G)、CASHさん(G)、大西洋さん(D)そしてチャックさん(B)です。
この日のジョージ特集に出演予定だったシェイク木本さんは急な事情により 残念ながら出演は見合わせとなりました。 そして急なお願いにも関わらずジョージ新田さんがピンチヒッターを快く受けていただきました。 本当にありがとうございました。 ということで、急遽本日の「ジョージ・バースディ・イベント」はジョージ新田さんを中心におおくりしました。 ジョージ新田さんも言わずと知れた「こだわりジョージ」です。 しかし事前にシェイク木本さんから出ていた課題曲6曲はそれを上回るマニアックな曲ばかりで、 チャックさん、大西さん、CASHさんはその6曲だけを必死に練習していました。 さすがのジョージ新田さんもそのマニアすぎる曲は突然だしあまり演奏したことはないそうで、 その中から比較的一般的な“Dark Horse”と“My Sweet Load”を抜粋しました。 チャックさんがギターを抱えながらピアノを弾いたり、CASHさんもベースやピアノに初挑戦していました。 大西さんも両手打ちのパワーやカウベルを叩きながらの演奏などかなり見ごたえがありました。 チャックさんは「今回は披露出来なかった曲もあるけど、こうして新しい曲に真剣に取り組めたことは とても良かった」と言ってました。またいつか披露する機会があるといいですね♪ なんといってもやはりチャックさんのベースプレイは素晴らしい。 “Old Brown Shoe”や“Rain”などのテクニックはもちろんのこと、 チャックさん自身は“And I Love Her”で最初の一音を弾いたときに 「あ、And I Love Her弾いてる」という実感があったそうです。 ビートルズと同じ音、雰囲気がしていました。 お客さんが帰り際に「チャックさんのベースを聴くとスッキリする。便秘が治るようだ」と 言ってたのが印象的でした^^; さて、ジョージ週間ラストは28日浅草アップルにて チャックさんがソロでジョージを歌い演奏します。 セッション会もありますのでみんなでチャックさんと遊びましょう~(^^♪ 1 Nowhere Man Do You Want To Know A Secret P.S. I Love You Ask Me Why And I Love Her Honey Don't I'll Get You I'm Happy Just To Dance With You Run For Your Life All My Loving 2 And Your Bird Can Sing You've Really Got A Hold On Me I Need You Old Brown Shoe Taxman Dark Horse My Sweet Load Here Comes The Sun 3 I Want To Tell You Rain Get Back Come Together Something Octopus's Garden The Night Before A Hard Day's Night Can't Buy Me Love She Loves You アンコール Roll Over Beethoven ![]() ![]() ![]() ![]() その他の写真はこちらから
| http://www.cksound.net/new-blog/index.php?e=144 |
| 浅草待合室 | 11:59 PM | comments (3) | trackback (x) | |
2009,02,25, Wednesday
越谷アビーロードにてソロライブ&セッション会です。
今日はジョージのお誕生日ということでジョージ特集~は2ステージ目からにして 1ステージ目は前座としてジョン、ポール、リンゴの曲を演奏しました。 和音弾きのテクニックなども披露してくれましたよ。 2ステージからいよいよジョージ特集の始まり~パチパチパチ。 チャックさんはジョージが大好きなので、生き生きと、 お喋りもそこそこに次々と演奏していました。 途中からセッション参加者のれいんさんとオサムさんも加わりました。 参加曲もすべてジョージというのがさすがですね! チャックさんも「そこらのバンドよりもコーラス上手いんじゃない?」なんて言ってました。 ビートルズのジョージだけで14曲。 さすがにチャックさんも「もういい?成仏したかな?」と(笑)。 命日じゃなくて誕生日なんですけど~^_^; 最後は全員でハモれる曲“This Boy”で締めくくりました。 さて27日の浅草アップルでのジョージ特集は、ビートルズ時代に加え、 解散後のソロナンバーもお送りする予定です。 現在出演者たちは必死で練習中のようです。 ぶっつけ本番!さてどうなるでしょうか~? お楽しみに~(^○^) 1 You've Got To Hide Your Love Away Hold Me Tight If I Fell I'll Cry Instead Octopus's Garden Till There Was You All Together Now 2 Do You Want To Know A Secret Don't Bother Me Chains Devil In Her Heart I'm Happy Just To Dance With You I Need You You Like Me Too Much 3 Everybody's Trying To Be My Baby Think For Yourself If I Needed Someone Taxman I Want To Tell You Here Comes The Sun Something アンコール This Boy ![]() ![]() ![]() ![]() その他の写真はギャラリーから |
2009,02,24, Tuesday
本日の浅草アップルメンバーは、寄本慎司さん(B)、ハリー海藤さん(G)、
大西 洋さん(D)そしてチャックさん(G)です。チャックさんはジョン担当です。 チャックさんの同級生グループが来てくれるということで、選曲担当のチャックさんは 休憩時間にお話したいからと珍しく早めに某ファーストフード店にて 2ステージ目までのセットリストを完成させていました。 が、結局そのグループからのリクエスト攻撃により大幅に変更になりました。 まっ、そういうものですね^^; 同級生の「憧れのマドンナ、マリコさん」のお誕生日ということもあり、 寄本さんのあまーい歌声で“Birthday”でお祝いしました。 チャックさんに「今日はラッキーですよ。ハリーが普通に演奏する珍しい日ですから(笑)」と 紹介され、ジョージの誕生日でもあるのでいつもは1ステージ1曲のジョージを2曲ずつ 特別にお送りしました。 チャックさんとハリーさんの共演はかなり久しぶりなので、 どちらがどこのパートに行くのかなど演奏中探りながら、 フェードアウトを探りながらも楽しそうでした。 ハリーさんは洋さんがドラムとカウベルを同時に叩く様子にかなり驚かれていたようです。 なんてったって「広島No.1」と言われたドラマーですからね(^_-) そして「アンコール、アンコール」という声が聞こえると初めて来店のお客さんが 「お、アンコールかいいね~、じゃ、アンコール♪」とアンコールに共感していました。 珍しいですね。 さらに珍しいことにチャックさんが「じゃ、最後は何にしようか? 一緒に盛り上がる“Twist And Shout”?、“Slow Down”? それとも盛り下げて“And I Love Her”?」と冗談でいうと、 「じゃ、“And I Love Her”が良い!」とマドンナ、マリコさんが・・・。 チャックさんは「ほんとに?それでいいの?マリコちゃんが言うんならそうしよう」と なかなかアンコールではあり得ない“And I Love Her”でしっとり締めくくりました、とさ(^_-) さて、今週はジョージ・バースディ週間です。 25日は越谷アビーロードにてソロライブ、 27日は浅草アップルにてジョージ・イベント(2ステージ目より)を行います。 どうぞお楽しみに~♪ 1 Misery Do You Want To Know A Secret It's Only Love We Can Work It Out Baby It's You Matchbox Things We Said Today If I Needed Someone I Call Your Name A Hard Day's Night 2 Rain P.S. I Love You Roll Over Beethoven Act Naturally A Taste Of Honey I'm Happy Just To Dance With You Bad Boy Birthday Day Tripper Get Back 3 Here Comes The Sun What You're Doing Ticket To Ride Sgt. Pepper's Lonely Heart Club Band With A Little Help From My Friends Something I Feel Fine Drive My Car I Saw Her Standing There She Loves You アンコール And I Love Her その他の写真はこちらをクリックしてください
| http://www.cksound.net/new-blog/index.php?e=141 |
| 浅草待合室 | 11:59 PM | comments (2) | trackback (x) | |
2009,02,20, Friday
本日の浅草アップルメンバーは山口大志さん(G)、チャーリー上田さん(G)、
ラディック古野さん(D)、そしてチャックさん(B)です。チャックさんはポール担当。 使用楽器は’67年製のヘフナーベースです。 いつも出足の遅いアップルですがこの日は1ステージ目が始まる前から満員状態でした。 某Cクラブ以来というグループや某Cクラブ時代からのお客さんで誕生日を祝うグループ、 各メンバーのファンの方々、アップルの常連さんたちで賑わっていました。 某Cクラブ以来に何年か振りでチャックさんに会ったお客さんは「ちっとも変わらない」という方や、 「いや、変わった。角が取れて丸くなった(笑)」という方がいました。 確かに当時は看板を背負って必死に戦っていたので怖かったです^^; それに比べたら今は心から演奏を楽しんでいるから丸くなったと言われるのでしょうね。 おやじギャグMCは当時から変わらぬらしく「次の曲はへの8番」と言っただけで 当時からのお客さん達がドッと受けていました。 すると山口さんが「さすがにすぐに“Help”だとわかるんですね。 そんな前から使ってたギャグなんですね」と感心していました。 また選曲担当の山口さんにチャックさんは「「今日は浅草名物フェードアウトが少なくて不満だね。 エンディングがあると疲れるんだよね」というと山口さんは「それはミュージシャンとしてどうかと思います!」と 厳しい突っ込み。でもチャックさんは「大ちゃんの突っ込みがないと生きていけないの~」と嬉しそうでした。 チャックさんに突っ込み出来るのは山口さんくらいですからこれからも頑張ってくださいね(笑) 逆にチャーリーさんはいつもチャックさんに「フェードアウトが下手」と言われてるので安心していたように思います。 でもいざフェードアウトになると緊張した面持ちになり、こちらまで息をひそめてしまいそうになります。 「今日のフェードアウトが上手くなったかどうかよくわからない」というとチャックさんは「うーん、普通だね。」と。 もう一息頑張ってください!(^'^) そして毎週のように共演しているラディックさんは、今日もニコニコ笑顔で演奏しています。 が、またしても「マイクの呪い」が・・・。ものすごい前かがみで必死に歌う羽目に・・・。 今日も汗だくでしたね。お疲れ様でした。 満員で入場出来なかったお客さんもいて良い雰囲気で盛り上がり、 こんな言い方は何ですが「ライブハウスらしい」日でした♪ 1 I Call Your Name And Your Bird Can Sing Things We Said Today Do You Want To Know A Secret I'll Be Back I'll Follow The Sun All I've Got To Do Boys I Feel Fine Back In The U.S.S.R. 2 The Long And Winding Road I'm Happy Just To Dance With You All My Loving Act Naturally Mr.Moonlight A Taste Of Honey Help ! In My Life While My Guitar Gently Weeps Birthday 3 You Can't Do That I Need You Eight Days A Week I Saw Her Standing There Please Please Me Octopus's Garden Wait Something Run For Your Life I've Got A Feeling アンコール Bad Boy ![]() ![]() ![]() ![]() その他の写真はギャラリーへ
| http://www.cksound.net/new-blog/index.php?e=140 |
| 浅草待合室 | 11:59 PM | comments (2) | trackback (x) | |
2009,02,17, Tuesday
本日の浅草アップルメンバーは、CASHさん(G)、ジェームス坂尾さん(B)、
ニッシーじゅんちゃん(D)そしてチャックさん(G)です。チャックさんはジョージ担当。 使用楽器はBURNSとリッケンの12弦でした。 衣装はグリーンのシャツに黒ベスト。いつも「普段着みたいだ」と怒られているからと 今回CASHさんは黒スーツでした。そして一見普段着?と思われたジェームスさんは 「選び抜いたという白いトレーナー」、そしてニッシーちゃんも珍しく白いシャツでした。 白黒チームですね 俳優座の舞台が終わり、ライブ活動を再開したCASHさんは、 練習に余念がありません。ライブ前もチャックさんに付きっ切りで コーラスやギターを熱心に教わっていました。 ニッシーちゃんは「音楽スクールみたいですね」と笑っていました。 ジェームスさんは余裕の表情でそんな様子を眺めていました。 そして『地獄耳のチャック』は音を聞き逃さず演奏中にも関わらず CASHさんに指導していました。なんで弾きながら、歌いながら、 他のパートが全部耳に入るんでしょうね? だから『チェック近藤』とも言われるんですね^_^; そんなチャックさんですが、“A Taste Of Honey”や“What You're Doing”は ジョージのパートでやるのは初めてだそうで、 「出だし音痴になった」とやり直す場面もありました^^; そして翌日18日はCASHさんのお誕生日だそうで(オノ・ヨーコさんと一緒) ラストはもちろん“Birthday”でした~♪ CASHさんもチャックさんも27日のジョージ特集に向けて猛練習中です。 お楽しみに~! 1 Ask Me Why P.S. I Love You Things We Said Today I Need You Girl Michelle You're Going To Lose That Girl I'll Follow The Sun You've Really Got A Hold On Me Can't Buy Me Love 2 Here, There And Everywhere Nowhere Man A Taste Of Honey A Hard Day's Night If I Needed Someone If I Fell You Can't Do That Don't Bother Me Hold Me Tight I've Just Seen Your Face 3 It's Only Love And I Love Her I Feel Fine What You're Doing Every Little Thing Devil In Her Heart All My Loving I Want To Hold Your Hand I'll Get You Birthday その他の写真はこちらからどうぞ
| http://www.cksound.net/new-blog/index.php?e=139 |
| 浅草待合室 | 11:59 PM | comments (2) | trackback (x) | |
2009,02,14, Saturday
2月14日第二弾は、千葉エイトビートにてチャック近藤&The Beatmastersのライブ&セッション会です。
第一弾の幕張メッセで共演した「BEAT FREAKS」のメンバーやメッセから引き続き来てくれたお客さん、 セッションの常連さんで賑わいました。 エイトビートではチャックさんからギターやベース、コーラスのポイントを聞き出そうとする熱心なお客さんが多く、 休憩時間も終わってからもチャックさんは質問攻めになっていました。 そんなチャックさんはヒントだけ与えたり、惜しみなくさらけ出しますが、 「聞いたことを鵜呑みにするのではなく、もう一度ちゃんと自分で聞いて確かめて 違うと思えばまた質問してきて欲しい」と言ってました。 セッション会ではチャックさんはギターやベース、ジョンやらポールやらと参加者に合わせてすべて対応していきます。 そしてポッキーさんのベースを借りたチャックさんが瞬時にまるで自分の楽器のような音色で弾いていることに、 ドラムのラディックさんはかなり衝撃を受けたそうです。 それはチャックさんの長年の工夫と経験から成せる技なのですが、 その妙技を教わったラディックさんは帰路につくまでずっと 「教わっても絶対出来ない、やっぱりチャックさんは普通じゃない、すごい!」と連呼していました。 でもチャックさんも「今までその件について発見して質問してきた人は居ない。 それに気が付いたラディックさんもすごいよ」と言ってましたよ。 このようにビートルズの演奏テクニックを楽しむ人、一緒にセッションで歌って楽しむ人、 バンド演奏をじっくり聞いて楽しむ人と様々です。 千葉エイトビートでは、その他のお客さんも今後もっともっと気軽に参加しやすく 一緒に楽しめるようにしていきたいと思っています。皆様からの声もどんどんお寄せくださいm(__)m そしてThe Beatmastersの皆様、幕張メッセと千葉エイトビートでの長い一日大変お疲れ様でした(^^ゞ 1 Nowhere Man Not A Second Time P.S. I Love You Misery I've Just Seen Your Face And I Love Her When I Get Home Act Naturally Wait I Need You Day Tripper She Loves You 2セッション会 Help ! All My Loving I'm A Loser You've Got To Hide Your Love Away It Won't Be Long Ask Me Why From Me To You All I've Got To Do Please Please Me Birthday I Will ![]() ![]() ![]() ![]() その他の写真はギャラリーから |
2009,02,14, Saturday
2月14日第一弾は、「幕張メッセ矯正展2009」にチャック近藤&The Beatmasters
(CASHさん(G)、ポッキー村田さん(B)、ラディック古野さん(D))で出演しました。 会場は刑務所作業製品の展示・即売会でにぎわっています。 その一角で赤いトレーラーステージでの演奏です。 1ステージ目は1時間の長丁場。 チャックさんはジョージ担当。どうしたことか今までにないくらい演奏に手こずっていました。 そして30分くらい過ぎたときにふと「何で今ここにいるんだ?目の前には箪笥や味噌が売ってる・・・??」と思ったそうです。 でも後ろを振り返るとラディックさんが汗だくでニコニコ演奏してるし、 両隣にはポッキーさんとCASHさんがノリノリで演奏してる。 そして「あぁ、今ここに居ていいんだ」と改めて認識したそうです。 何か不安なことでもあったのでしょうかね? ビートルズは1曲が短いので1時間演奏し続けるのは大変でしょうが、 見ているお客さんは楽しくあっという間に感じました。 2ステージ目は30分だったのでより短く感じてしまいました。 チャックさんは「法務省・刑務所主催のイベントにボランティアの一員として 社会に貢献出来た気がして良かった。なにより楽しかった」と言ってました。 また色々なイベントに参加したいですね。 そして今日はもう一仕事・・・終わるや否や、千葉エイトビートへ直行! 14日第二弾へ続く・・・・。 1 Help ! Please Please Me Love Me Do No Reply Act Naturally Do You Want To Know A Secret Can't Buy Me Love From Me To You Thank You Girl Run For Your Life A Hard Day's Night You Can't Do That Any Time At All Devil In Her Heart All My Loving She Loves You 2 If I Needed Someone If I Fell Eight Days A Week Every Little Thing I'm Happy Just To Dance With You I'll Follow The Sun Baby's In Black I Feel Fine Boys I Want To Hold Your Hand ![]() ![]() ![]() その他の写真はこちらからどうぞ
| http://www.cksound.net/new-blog/index.php?e=137 |
| ライブ情報 | 03:01 PM | comments (5) | trackback (x) | |
2009,02,13, Friday
本日の浅草アップルメンバーは、山口大志さん(G)、マルジョージさん(G)、大西 洋さん(D)
そしてチャックさん(B)です。チャックさんはポール担当。使用楽器は’67年製Hofnerです。 ドラムの洋さんは、さすがに「ミスタースネア」と呼ばれていただけあって、 3曲で3つの音色を使い分けていました。 一曲目の“Nowhere Man”は「スカーンというリムショット」、“P.S. I Love You”では「コンコンというリムショット」、 “I'll Be Back”では「普通のショット」でした。ちょっと言葉ではわかりにくいですね(・・;) お客さんの要望もあり洋さんもその場で実演してくれました。 興味ある方はぜひ実際に聴きに来て下さいね。 3つの音色といえば、邦題の話でチャックさん曰く“Mr.Moonlight”は「お月さんこんばんは」、 “A Taste Of Honey”は「三食パン」だそうです。 その心は「蜜の味」→「三つの味」→「三食パン」だそうです(^^ゞ そんなギャグにも温かく応援してくれるお客さんも表面上は静かでしたが、 芯から楽しんでいたようで「アンコールは2曲で許してやろう」と言ってました。 山口さんも「盛り上がってますか?イエ~ィ」といつもよりテンションが高かったです~。 久々のマルジョージ君はやっぱりカッコイイですわ~(おばちゃん目線) 次回の出演も今月と同じく13日の金曜日です。お楽しみに~♪ 1 Nowhere Man P.S. I Love You I'll Be Back I Need You Things We Said Today Matchbox From Me To You Wait Everybody's Trying To Be My Baby Revolution 2 There's A Place Norwegian Wood All My Loving Act Naturally I Feel Fine Something The Night Before Run For Your Life Taxman Get Back 3 Please Please Me I'm Happy Just To Dance With You Mr.Moonlight A Taste Of Honey Eight Days A Week I Saw Her Standing There Old Brown Shoe And Your Bird Can Sing Back In The U.S.S.R. アンコール Money I'm Down ![]() ![]() その他の写真はこちらから
| http://www.cksound.net/new-blog/index.php?e=136 |
| 浅草待合室 | 11:59 PM | comments (0) | trackback (x) | |
2009,02,10, Tuesday
本日の浅草アップルメンバーは、寄本慎司さん(B)、ハッピー小田島さん(G)、金子充伯さん(D)、
そしてチャックさん(G)です。今日はジョージ担当。 ギターは’66年製GibsonES345TDとリッケン360-12です。 両方ともジョージらしい良い音してました。 チャックさんも「今日はギターがスムーズだった」と言ってましたね。 すっかりジョージも板についてきたようですね。 久しぶりに共演のハッピー小田島さんと金ちゃんは始め「浅草名物フェードアウト」を忘れていましたが、 徐々にスムーズになっていました。 寄本さんはギターチェンジの多いチャックさんにかわり、MCを多く担当していました。 話すたびにチャックさんは「そうそう、すべておっしゃる通り、さすがよんじ(寄本)!」と 相槌を打ってました。ちゃんと話を聞いていたのでしょうか? あ、「地獄耳のチャック」でした、しっかり聞いていたことでしょう(^_^;) 選曲担当はチャックさんです。 リクエストを織り交ぜていたら3ステージ目はA面の曲ばかりになりました。 “Yer Blues”のリードギターを弾くのは初めてだそうで休憩時間も練習に余念がありませんでした。 次回浅草では(13日)ポール担当。 14日昼は幕張メッセにてThe Beatmastersと演奏します。こちらはまたジョージ担当。 14日夜は千葉エイトビートにて、The Beatmastersサポートのライブと、何でも担当のセッション会もあります。 ぜひぜひ、足を運んでくださいませ~ 1 Ask Me Why Do You Want To Know A Secret P.S. I Love You I'll Cry Instead Till There Was You Matchbox You Can't Do That Roll Over Beethoven Can't Buy Me Love I Want To Hold Your Hand 2 Let It Be Nowhere Man The Night Before I Need You And I Love Her I Wanna Be Your Man Wait If I Needed Someone Eight Days A Week A Hard Day's Night 3 Yer Blues Taxman Drive My Car Octopus's Garden Don't Let Me Down Something Get Back Day Tripper Back In The U.S.S.R. Help ! アンコール All My Loving ![]() ![]() ![]() ![]() その他の写真はこちらからギャラリーへ
| http://www.cksound.net/new-blog/index.php?e=135 |
| 浅草待合室 | 11:58 PM | comments (0) | trackback (x) | |